内観フォローアップ

スマイル心理学創始者 青木昌由美が理事長を務めます「えがおの家」が主催するスマイルセミナー。
(親子えがお基金実行委員会より名称変更をいたしました。)

11月22日(日)に、第2回スマイルセミナーをZOOMを使って開催いたしました。
今回は前回のテーマ「内観」のフォローアップ‼️

「内観」やってみたものの、

🔹やり方が合っているのか?🤔

🔹何も変わらない感じ…😅

🔹モヤっとした気持ちのまま…😭

など、
皆さんのご要望により開催決定✨

「内観続いてますか~?」

と和やかに始まりました。
では、実際にやってみましょうか♬

参加者Aさんとまゆみさんの実演指導。
このAさんが素晴らしくすごい方✨
からこそ、なのですが、

空気が一気に変わって緊迫感💦

「なぜ?」
「どうして?」
延々と続く問いに、
とことんついていく。
そのやり取りに…

唖然…😳

「内観」は
心の中をどんどん掘り下げる作業。
それはわかっていても

ここまでやるの?!


和やかな空気はどこへやら💦

内観をして、大事なことは、
目の前の「できごと」
それに対する「感情」
その原因が実は、
自分自身にある。

つまり、

「旦那さんにむかついた!」
  ↓
その原因は自分にある。

のです。

ちゃう!
悪いのは旦那っ( ゚Д゚)

と言いたくなりますねぇ。


でも内観して、

「なんでむかついたのか?」

を掘ると、
思いがけない
自分の気持ち、原因が見つかります。

自分ひとりでやると、
こんなもんかなと思ったり、
きっとこういうことだ、
ポジティブに行けばいい!
と、内観した気になったり。

私もそうでした…。

その後も、質問が続いて大盛況!

目からウロコ!!

衝撃すぎたセミナーでした。

「内観」は毎日!

最初は慣れないけれど、
「わからん💦」とあきらめずに
とことん向き合う事。

🍀内観で全てわかる。

🍀内観で悩みはなくなる

🍀内観で楽しい毎日を♥

正しいやり方で
ご自身の心と向き合うと、
人生が劇的に変わります!

スマイル心理学は
内観はもちろん、
ご自身や周りの人との
心の向き合い方を学ぶ、
即実践型の心理学です。


是非一緒に学んでいただきたいと
思います!